トマトカレー 辛さ**
商品情報(トマトカレー 辛さ** )
原材料
野菜(トマト、茄子、人参、アスパラガス、玉ねぎ、にんにく)米油、米粉、生姜、りんご、レーズン、棗、リンゴ酢、焙煎スパイス、てんさい糖、トマト・ジュースづけ、食塩、ココナッツミルク、ココアパウダー
配送予定日
注文から店舗営業4日以内に発送食べ方(調理理手順)
"お鍋で:
①湯を沸騰させる
②冷凍状態のまま5分程度煮てください
電子レンジ
①冷凍状態のまま「解凍」ボタンで解凍
②お皿に移してから「あたため」ボタンで温めてください"
保存方法
-18度以下で保存、解凍後はすぐにお召し上がりください。賞味期限
6ヶ月トマトカレー 辛さ** のコンセプト
プチトマトがゴロゴロ入ったさわやかな酸味と熟成ルウの美味しさを楽しむカレーです。
トマトの赤い色素に含まれるリコピン。老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を取り除く抗酸化作用があり、油を使って火を通すと生で食べるよりリコピンの吸収率が高まります。美味しくローストしたトマトの甘酸っぱさがギュッと詰まったカレー、トマト好きさんは是非!
Makarimo Curry は、化学調味料、添加物、白砂糖無添加。安心の美味しさをお届けします。
<オススメ:フレッシュなプチトマトも入れてくださいね>
栄養成分表示(100gあたり推定値)/
エネルギー130kcal、たんぱく質4.0g、脂質7.3g、炭水化物12.1g、食塩相当量0.71g
Makarimo Curryのストーリー
Makarimo Curry Kyoto
私たちは京都市内で外国人向けサービスアパートを運営していた時期に、観光都市でありながらヴィーガン/オリエンタルヴィーガンの宿泊客が食事をする場に困っておられたことから、運営するアパートの近くで宿泊客向けにプラントベース・スパイスカレー専門店をスタートしました。
おいしい養生
Makarimo Curry は「冷えは万病のもと」という養生の考えを大切にしています。
体を温める「生薬(スパイス)」を無理なく普段の食事に取り入れることが出来る、「体を温める植物性スパイスカレー」は養生の考えに即していると考えています。
動物性食材、小麦、白砂糖不使用であるだけでなく「美味しいプラントベース」にこだわっています。動物性原材料がなくても、十分な満足を得られ、添加物や化学調味料がなくても、きちんと植物性の旨味、美味しさが感じられること。そして召し上がったあとに体も心も温まり、リラックスした気分になっていただけたら嬉しいです。
体も心もリラックス
植物性(プラントベース)を選択する背景には、アレルギー、病気、環境問題、動物愛、信条など様々な思いや考えがあり、菜食主義もどんどん多様化しています。菜食を信条としなくても、健康や環境への関心から柔軟に生活に取り入れる「ゆるベジ」というスタイルも広がってきました。Makarimo Curry は、私たちのカレーを通してヴィーガン、ベジタリアン等、様々な食の多様性を認め合い、ただシンプルに「美味しい」をシェアする心の平和を感じていただけたら幸せです。皆さまにとって今日1回の「おいしい養生」となりますように。
Oops!
Sorry, it looks like some products are not available in selected quantity.