発酵発芽玄米麹熟成味噌 500g
商品情報(発酵発芽玄米麹熟成味噌 500g)
原材料
発酵発芽玄米麹
配送予定日
注文から7日以内食べ方(調理理手順)
お味噌汁や炒め物、ソースなど様々なお味噌をお愉しみください。
保存方法
直射日光、高温多湿を避けてください。賞味期限
製造より6カ月発酵発芽玄米麹熟成味噌 500gのコンセプト
mumokutekiでは自社農園「mumokuteki farm」があります。
京都府南丹市美山町ですべて手しごとでの味噌づくりがはじまり、富田 貴史さんとの出逢いから味噌の魅力に惹き込まれていき、私たちに味噌づくりをはじめるきっかけをくださいました。
≪原料すべて≫
・大豆 「おおつる」
滋賀県高島産 糟貝晃雄さん 農薬・化学肥料不使用
・大豆 「あやこがね」「おおつる」(2020年の仕込みより使用予定)
京都府美山産 mumokuteki farm 農薬・化学肥料不使用
・米 「こしひかり」「日本晴」
京都府美山産 mumokuteki farm 農薬・化学肥料不使用
・塩
兵庫県淡路島産 おのころ雫塩 釜炊き塩
赤穂の天日塩
・種麹菌
京都菱六
自社農園のお米で種麹をお作りいただきました。
・水
美山の水
山森川の水(米に使用)
味噌の味を決める大切な原料。
できる限り、顔がみえ、製法や大切にされている想いを知る、だからこそ素材を活かす味にいきつくように努めさせていただけます。
自然の恵みと生産者や作り手の方がなければ成しえないことですので、自社農園を持つ私たちは目の前で農を営む姿をみているからこそ本当に感謝しかありません。
≪麹≫
麹づくりもmumokutekiではおこなっております。
自社農園「mumokuteki farm」で収穫したお米 こしひかりと日本晴を使っています。
美山に流れる綺麗な山森川の水で育ち、寒暖差のある気候で登熟したお米に透きとおるような甘みをもたせたお米です。
このお米を使って白米麹は四日間、発酵発芽玄米麹は七日~十一日間かけてつくります。
50度洗いで酸化した油や糠の残り、不要な老廃物を取り除きヒートショックによってお米の細胞を活性化させて浸水をします。
この50度洗いによってお米本来の旨みがでて、甘みを増やす大切なひと手間。
季節や気候、湿度、気温、環境、米の温度などによって大きく左右される麹づくりですが麹菌の活動がはじまり、栗のような香りとハゼる麹に〝美味しくなあれ〟と自然と溢れてきます。
mumokutekiの発酵発芽玄米麹を使った熟成味噌は、大豆 1:麹 2:塩 0.09の割合で仕込んでおります。
ブランド:mumokuteki
内容量:200g
原材料:大豆(遺伝子組み換えでない)、米、海塩
保存方法:直射日光、高温多湿を避けてください。
製造者:mumokuteki farm
ムモクテキのストーリー
これまでの歩み
mumokutekiが運営するcafeは2005年より素材のもつ本来の美味しさを追求し、化学物質由来のものは原則使用せずにマクロビオティックの考えにに基づき運営してきました。そして2008年より京都府南丹市美山町にて農業をスタート。2016年より栽培期間中農薬不使用、化学肥料、動物性肥料不使用によるお米作りと、隣接している加工所にて自社の生産物で天然醸造のお味噌づくりを行っています。現在では原料の生産から加工品の製造、販売まで手掛ける「6次産業化」に取り組んでいます。
すべての人がハッピーに食べれるヴィーガン
mumokuteki cafeをご利用いただく方の多くは動物性食材のアレルギーや健康上の都合等で食制限がある方、宗教上の理由で食制限をされている方がいらっしゃいます。
mumokutekiが大切にしたい食、「美味しい」「健康」「安心安全」を全ての方にお召し上がりいただく為に、2019年に運営するカフェを100%ヴィーガン提供に切り替えました。また使用する農産物に関しては生産者、生産地、栽培方法など独自の基準で厳選し、無農薬・減農薬野菜の使用率90%以上を目指しています。
私たちが目指す世界
私たちはモノが生まれる前にある作り手と、そのストーリーを一つ一つ丁寧に厳選してお客さまへ提供しています。モノが生まれる前の源流を遡ると、そこには自然があり人と自然の共生は、私たちがいきるうえでとても大切な営みです。
地球と人にやさしい倫理観を私たちも皆さまと共に考えていきたいと思っています。
作り手と生活者の顏の見える心の通った関係と、これからの持続可能な選択肢を時代と共に問いかけていける社会を目指しています。
Oops!
Sorry, it looks like some products are not available in selected quantity.