
おやつ工房さら
- 商品一覧
- ストーリー
- 店舗情報
おやつ工房さらのストーリー
「グルテンフリーのお菓子はパサパサして美味しくない」
とある販売会でお客様に言われた言葉。
もしかしたら、これがほとんどの方の認識かもしれません。
マクロビオティックから始めたおやつ工房さら。
まだまだ自分の味に自信がなかった私は味にうるさい(味覚に優れている)友人に試食を何年にも及んで頼んでいました。工房を始めて2年目くらいでした。
この時点ですでに卵や乳製品を使っていなかったのでアレルギーのお客様が多くいらっしゃいました。
何とかそのお客様の力になりたいと思っていましたが、その友人から衝撃な一言が!!
「まさかアレルギーだからこんなものでいい、と思ってないよね?」
本当に厳しい言葉でしたが、5年は経った今でもそれが私の基準です。
皆様にこうやってネットショップでお菓子をお勧めできるのは
同じものを何十回も、何年も試食し続けてくれたその友人のおかげです。
そして……、
身体に負担のなくて美味しいお菓子ならよい、から
見た目も綺麗なお菓子にしたい。
想いも少しずつ変わってきました。
作れば作るほど、お菓子作りにおいての卵やバターの重要性がわかるようになりました。
でも、卵やバターなしで、小麦を使わずにどこまで美味しいものが出来るだろう?
どこまで美しいものが出来るだろう?
そんなことを思いながら、日々お菓子を焼いています。
「グルテンフリーのお菓子はパサパサして美味しくない」
もうそんなことは言わせません(笑)
原材料にもこだわり、
・国産の米粉や菜種油や豆乳
・地元川崎産の農産物
・オーガニックのメープルシロップやチョコレートやココア
・出来るだけ減農薬、無農薬などの環境へ配慮したもの
を使用しています。
使っている菜種油は貴重な国産ですが、油の中でも加熱に強く、それによる酸化が少ないと言われています。
また油や糖分の使用も控え目にし、素材の味を最大限引き出す努力をしています。
都市の中に畑が残る川崎。
その畑を子ども達世代に残したい。
地元の農産物を使うことで本当に微力ですが、どんな人が作ったかわかる農産物を使うことで農家さんを少しでも応援出来たらいいな。
そんな想いもあります。
おやつ工房さらのお菓子の果物や野菜のほとんどは工房で加工しています。
(ナッツや一部のドライフルーツを除く)
移ろい変わっていく季節をお菓子から感じていただけたらと思います。
※原材料の製造段階でのコンタミネーションがないことを保証するものではありません。
※全て1人で作業しています関係上、ご注文いただいてから発送までにお時間をいただくこともございます。(1週間程度)
※ネットショップ上にはありませんが、デコレーションケーキには豆乳ホイップを使用しており、その原材料中には白砂糖が入っています。乳製品のアレルギーの方を優先しておりますので、ご了承ください。
なお、海外への発送はしておりませんので、ご注意ください。
おやつ工房さらの店舗情報
店名・社名 | おやつ工房さら |
---|---|
所在地 | 〒214-0003 神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2-7-2-1 |
連絡先 | oyatu.koubou.sara@gmail.com |
運営責任者 | 鶴岡 恵 |
HP | https://saraoyatu.thebase.in/ |
返品について | 食品のため、お客様のご都合による返品はお受けできません。当店の責任により商品に欠陥のあった場合は到着より一週間以内に写真を添えてご連絡ください。代替品の発送をします。その際にかかる送料は当店が負担いたします。 |