
T'sレストラン
- 商品一覧
- ストーリー
- 店舗情報
T'sレストランのストーリー
原点は「健康」
2009年9月25日、「誰にとっても大事な『健康』の大切さを、食を通して発信すること」をコンセプトにT’sレストランがオープンしました。ヴィーガンの人も、そうでない人も、様々な食の背景を気にせずに、みんなでおいしく、楽しくなる食事を「スマイルベジ」と呼んで、発信しています。お肉好きな人もヴィーガン料理を楽しめるように、おいしさにとことんこだわってきました。
2011年にはJR東京駅構内に「T’sたんたん」が誕生。駅ナカでクイックに召し上がれるヴィーガンラーメンを提供しています。看板メニューの担々麺の他に、季節メニューでは醤油ラーメンや味噌ラーメン、さらにはお肉を一切使っていない「ヴィーガンとんこつ」も販売。海外の方にも人気を博し、国内外のメディアで多数取り上げていただきました。
現在は上野駅、池袋駅、成田空港にも展開しています。
T’sレストランの料理は自由が丘のお店にとどまりません。レトルトカレーや粉末だし、おうちで本格的なラーメンを召し上がれるお土産担々麺など、気軽にヴィーガンを楽しめる商品を販売。T’sレストラン監修の「ヴィーガンヌードル」(ヤマダイ株式会社)は、動物性食材・化学調味料・アルコールを一切使用しておらず、発売から6年が経ちましたが今も世界中で多くの方に愛されています。
ヴィーガンをもっと身近に
ヴィーガンをもっと身近に楽しめるような活動にも取り組んでいます。
地方自治体と連携し、7大アレルギー不使用のカレーを学校給食で提供。2015年に茨城県つくば市で初めて実施して以降、静岡県御殿場市や茨城県常総市にも活動の輪を広げています。
2019年に開催された「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」のレセプションではケータリングを行い、世界各地から集まった方々がT’sレストランの担々麺を楽しまれました。
そして、2021年9月には全国の「TULLY’S COFFEE」(一部の店舗を除く)で発売されたホールプラントのラザニアとタコライスの開発に協力させていただきました。企画から発売まで1年半という長い期間を要しましたが、ヴィーガンとは思えない完成度になっています。
「健康」からスタートしたT'sレストランですが、最近ではSDGsの理念が広まり、環境問題を考えてヴィーガンを取り入れる方も増えています。きっかけは様々ですが、ヴィーガンに興味を持ってくださった方々に、「お肉やお魚を使っていないのにおいしい!」という驚きや感動をお客様にお届けできるよう、これからも日々研究を行っていきます。
T'sレストランの店舗情報
店名・社名 | TOKYO-T's株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒〒141-0032 東京都品川区大崎3-6-7 パークハイツ大崎604 |
連絡先 | info@ts-restaurant.jp |
運営責任者 | 下川万左子 |
HP | http://ts-restaurant.jp/ |
返品について | 商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。返品期限は商品到着後7日以内とさせていただきます。お客様都合による返品の送料につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。 |